こんばんは、kashiyukoです。
今日は月曜日、月曜日は教習所が休みなので皆様が”わりとどうでもいい”であろう教習所ネタで日課(一日最低一投稿)を潰すことができません。
で、どうしようかなってブログの管理画面を立ち上げると・・・”ブラボー小隊 恐怖の脱出”がめちゃくちゃくちゃくちゃ凄いことにヾ( ゚Д゚)ノ゛
さすがにこれがきっかけで”ブラボー小隊 恐怖の脱出”見返そうって気は起こらなかったので、想い出話でも。。
->ヒットしてるのはこちら
あれは1988年か1989年だったと思います。
深夜の2時か3時ごろにテレビで放映していました。
その時間に観ていたということは、たぶん金曜の夜か土曜の夜に放送されたのだと思います。
(当時はまだ生徒の立場だったので、平日に深夜放送観るような冒険はできません。)
当時kashiyuko宅でとっていた新聞にはその日の放送のガイドがジャンル別に記載されていまして、戦争映画ジャンルということで食いついたんだと思います。
当時、戦争映画っていったら、ランボーとかコマンドーとかの今視点ではただのガンアクションが主流、プラトーンが目が覚めるほど戦争映画してたって印象でした。
と、ジャンル分けは時代々で変わるものですからどうでもいいんですけど、ランボー/コマンドー/プラトーンみたいに世間の脚光を浴びていないにもかかわらず、すっごい印象に残る映画でした。
ついでに言えば、ジョン・ブック ”目撃者”と似たような、同じところにすむ異文化を描いているような節もございましたし。
それからというもの、レンタルビデオショップ乱立時代に突入して、行く店行く店でもこの映画は見当たらず・・・
(当時はビデオテープはkashiyukoには買えませんでしたから、録画してみようという思考はなかったのでありまして。。)
DVD時代に変わってAMAZONなんて便利ショップができて、ようやく手に入れたのは、テレビで見てから15年くらい経った後のことでした。゚(´っωc`)゚。
それでも、映像ソースとして手に入れられた喜びはけっこう大きかったですよ、手に入れてからあんまり観た覚えないのですけど(;^ω^)
で、この一ヶ月ぐらい”ブラボー小隊 恐怖の脱出”絡みの検索キーワードが目立っていたので、なんぞ(゚ω゚)(?)と思ってググるとBSナンチャラいうところで放送していたみたいですね。
先日検索したときは放送予定が2つほどありましたけど、今日の放送が最後だったみたいですね。
kashiyukoは青年期に強烈な印象を植え付けられて、その後再見することが難しかったため、その印象の深さから極めて高評価していますが、見逃したとしてもそれはそれでいいような気がします(;^ω^)
どうしてもってことでしたら、Amazonでは(持っている人にとっては納得のいかないお値段で)まだ売っているみたいですし(っ´ω`c)♪
最後に”ブラボー小隊 恐怖の脱出”観た皆さんの感想@ツイッター。
(っ´ω`c).。oO(kashiyukoなんかよりものすごく造詣が深い皆さんのツイートなので読んでみるのも一興ですよ♪
はぁ、久しぶりの長文つかれた(*´ω`*)
|Д´)ノ ジャ、マタ
コメントを残す