投稿者 kashiyuko | 2015年5月23日

暖かい、むしろ暑い季節になったので、M733の様子をみてみた。

IMG_8351

こんばんは、土曜日なのに会社で気持ち的に疲れたkashiyukoでございます。
明日は休みだけど、明後日また会社とか、老体には気持ち的に辛いのです。
休みほしい◟( ˘•ω•˘ )◞

IMG_8354

で、GWにお座敷の長物全部片付けちゃったんですけど、ここのところいろいろあって長物を触らないことはあんまり気になってなかった、、、けど2週間も長物GBB触っていないとちょっと長物GBBの感触が恋しくなりました(´・_・`)

押入れから出してきたのはM733です。
去年、再就職記念に買っちゃったM733ですが、涼しい季節だったり新しい職場に慣れるのに難儀したり、、、あんまりいじくる前に押入れにしまってしまったのでした。


マックさんのM16A4レビュー動画、いかにも寒い季節のWA系って感じですよね。

どこのメーカーのGBBでも冬場の弱さってのはあるものです。
しかしながら、お座敷でもWE・VFCとWA系ってちょっと違ったGBB感触だと思うんですね。

WE・VFCなんかはセミでまったりGBBさせて遊んでる分にはそれなりって感じがしますが、WA系ってセミでもブローバック自体が弱いっていうか。。
WE・VFCが寒さ耐性がON/OFFみたいな撃ち味・・・文字に落とすとこの気持ちをお伝えするのが難しいですが、セミでGBBしてて一発々はちゃんとGBBしててガス圧が足りなくなると全くダメになる感じ。
方やWA系は一発々がショボくなっていって、ブシューな感じ。

これでわかってもらえれば幸甚なんですが、なんとなくWE・VFCはガス圧が足りてるかどうかON/OFF(1/0)なデジタルチックなのに対して、WA系はニュルくショボく動いたりなんだりとアナログチックな動きだと感じています。

冬場はお座敷でもWE・VFCのがマシって感じがしている次第です。
ゆえに寒い時期はWEのG36なんかがお座敷銃として活躍するので、WA系のM733には食指が伸びなかったのでした。

IMG_8356

A1リアサイトとケースデフレクタの組み合わせって、A2/A4触ったあとのが魅力的に感じますね。
MGCがA2と称してこの形状でM16A2をリリースしたときには心の底からMGCに失望したわけでしたが、A2/A4が氾濫したあとには質素な佇まいに心地よさしか感じません☆

あ、暑くなってからのM733ですが、マック氏の寒い時期のWA系と違ってバババババババババ—–って感じでした。
超快調ヾ(*´∀`*)ノ゙

|Д´)ノ ジャ、マタ


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー